こんにちは、しんです。
留学中は何かと忙しくて自炊する時間がなくなりがちですが、
留学中に自炊をすることで現地の物価の感覚や、旬の食べ物などに気付けたりすると思うので、僕はすごくいいことだと思っています。
ということで、今回は手始めにナポリタンを作ってみました!
フライパンだけでできるのでコンロが少なくても大丈夫です!
Let’s make a Spaghetti Neapolitan!
食材と調味料
まずは食材と調味料の調達から。
今回ナポリタンを作るにあたって、使った食材と分量はこのくらい!
- スパゲッティ(フィットチーネ)1束
- ソーセージ 一本
- ピーマン 中4つ
- 玉ねぎ 中1つ
- ケチャップ 大さじ6くらい
- 牛乳 適量
- オリーブオイル 適量
食材そのものの値段は割愛しますが、一回でかかるお金はだいたい$2.50くらいです。安い!!!
今回使った食材たち。
調理工程
食材を切る
まずは食材を切っていきます。
マッシュルームは軸をとって薄く切ります。
ソーセージは斜め切りで切っていきます。
ピーマンは短冊状に細めに長く切ります。
玉ねぎは縦に半分に切った後、切った面を下にして、今度は切った方向と垂直の方向に5ミリくらいの間隔で切っていきます。
切り終えた後はこんな感じ!
スパゲッティを茹でる
スパゲッティを1束とって、茹でます。
今回使ったフィットチーネは茹でる時間が12分。他のスパゲッティに比べて平たく厚いだけあって結構長めですね。
コンロ周りが汚いのは気にしないで笑
食材を炒めて味付けする
次に、最初に切った食材を炒めます。
適量のオリーブオイルをフライパンへ。
玉ねぎ、ピーマンを先に加えて、玉ねぎがしなって黄色くなるまで中火で炒めます。
ソーセージとマッシュルームもそのあとに加えて炒めます。
いい感じに炒め終わったら、ケチャップと牛乳を投入!
全体的にムラなく広げて具材は完成です。
スパゲッティを加える
先ほど茹でたスパゲッティ(フィットチーネ)を具材を炒めていたフライパンに投入します。
全体的にムラなく混ぜ合わせて完成です!
完成!
お皿に盛り付けて完成です!
美味しかった!
残りはちゃんとタッパーへ。
日本で作ったナポリタンを思い出しながら感覚で作ったので結構心配だったのですが、美味しくできました!
まとめ
今回はナポリタンを作ってみました。
一回の費用はおよそ$2.50で、一回の買い物でだいたい3回分くらいの食材が買えます!
フライパンだけでできるのでお手軽です!
留学中の自炊は大変ですが、お金を節約できるし、アメリカのスーパーでこれだけじっくり食材を眺めて夕飯を考えることはきっと留学中にしかできないことなのですごくいい経験だと思います。
自炊をしようとしている方のお役に立てたら幸いです。
それでは、また!