3/23/2020 最初で最後
この日は仲のいい日本人(アメリカ在住4年目、日英中ペラペラ)と一緒に僕の家で遊びました。
最後にアメリカのハンバーガーが食べたくて、IN-N-OUTに連れて行ってもらいました。
ポテトもマックと似たようで似ていない独特なポテトで、後味が良く美味しかったです。その後は家に帰って、一緒にご飯を作って、サマーウォーズを見ながら過ごしました。
実はこれが最初で最後にこの友達と自分の家で遊んだ日。
帰るまでにもう一回は会って遊びたいと思っていたので一緒に時間を過ごせて嬉しかった。
ターキーにコロナは関係ないみたい
3/24/2020 アメリカの挨拶
一日中家でパッキングしたり、パソコンを触ったり、ゴミを捨てたりしてました。
すごく忙しいわけではなかったのですが、やる気があまり出ず、ブログや勉強は全く手をつけずにいました。
お昼過ぎに友達のClaudiaが家に来て、PS4や他の友達の借り物などを預かってくれました。Claudiaが別れ際に手紙をくれた事がすごく嬉しかったです。最後に、いつもしているアメリカ式の握手をして別れました。
日本だとあまりしない「握手」ですが、アメリカではたくさんします。
アメリカ式の握手は、握手をしたあとお互いに肩を寄せ合う、もしくは一回普通の握手のようにお互いの手を合わせてから少しずらして指同士だけでする握手が一般的です。(説明が難しい…!)
特定の人や性別によって挨拶が違うので、最初は結構戸惑います笑
3/25/2020 最後はみんなで
実質サクラメントで過ごす最後の日。朝から学校へ行って、みんなで学校内を散策しながら写真を撮って回りました。一緒に行ったのはVincent, David, Laura, もう一人の留学生と僕です。
最後だからとみんなで写真を撮りに行ったのですが、全く最後なんて気がしない。
「春休みがもう始まって、暇すぎてみんなで集まって写真を撮っているだけで、明日にはまた普通に大学に通って、いつもの場所に集まって話してるんじゃないか」
ってずっと思ってました。
今一度大学内を歩いてみると、自分が気づかないうちに思い出はそこら中にあるんだなと思いました。何気ない通りでも、今日が最後だとわかると自然と何か思い出すんですね。
The Wellというジムの前でみんなで集合写真を撮ろうとしたらジムの人が出てきて、撮影禁止だと言われました。
ちょっと遠くで撮った
あくまでもアメリカは外出禁止命令を出していて、social distanceを保てと言われているのに、ジムの前で集合写真を撮られてSNSなどにアップされたら困るんだと。ただ写真を撮るだけでも責任が伴うくらいにコロナウイルスの影響は大きいみたいですね。
みんなでいろんな写真を撮ったあと、僕とVincentはみんなと別れてsmash burgerというハンバーガー屋さんに行きました。
やっぱりアメリカで食べておきたいのはハンバーガー。日本と違ってもう不健康なのが目に見える、油たっぷりのパティとチーズがたまらなく美味い。
初めて行ったお店でしたが、僕の中で好きなアメリカのハンバーガー店2位を更新しました。ちなみに一位はSHAKE SHACK。日本だと東京に3店舗くらいあるので気になる方は行ってみては?
ハンバーガーを食べ終えて、次に向かった場所は、他の日本人留学生の住む寮。
みんなで最後のお別れパーティーをしようという事で、ピザやお菓子を食べたりゲームをしたり、みんなで最後の時間を楽しく過ごしました。
個人的には、何かの節目に迎える飲み会とか、打ち上げとかが好きです。仲間と何かを達成した後に「あれはああだったよね」とか、「実はこんな事が、、」とか、「これからどうするの?」みたいな話をできるのが好きです。(多分わかってくれる人いるはず)
お別れパーティーには、Vincent, Kris, Vickyと日本人留学生4人がいました。最後に部屋を出るとき、Vickyが目に涙を浮かべているのをみて、本当にいい人達に囲まれたなあと思いました。多分Japan Clubがなかったらここまで仲良くなる友達は留学先にできなかったんじゃないかなと思います。
帰った後は干渉に浸る暇もないままお風呂に入ってすぐ寝ました。次の日が4:30起きだったので笑
3/26/2020 バイバイ、サクラメント
ついにサクラメントを離れる日。朝早くからVincentに送ってもらって、空港に行きました。
その間に色んな人にLINEやメールをしてました。
飛行機に乗ると、コロナウイルスの影響で国内線の乗客が二人しかいなかったのでファーストクラスに乗せてくれました笑
人生初のファーストクラス。めちゃめちゃ快適で、景色もすごく良かったです。
国内線に乗っている間に全部書く予定だったこの日記なんですが、今はすでに日本まで後1時間ちょっと。急いで書いています笑。
きっと今書かないと一生書かないし、感じたことや今の気持ちを忘れてしまうので。
今日一番嬉しかったのが、一緒に留学を始めたもう一人の留学生の子が「一緒に留学できてよかった!」と言ってくれた事。
留学前に初めて会ったのが嘘に思えるくらいに、今では仲良くなりました。お互いがお互いを助け合った(多分助けられた方が多い)、単なる友達には分類できない、留学を共に乗り越えた「戦友」ともいうべき人です。今までありがとう!
最後に
これで、僕の交換留学日記は最後です。
最終的な感想やまとめはまた時間をかけて書こうかなと思います。
それに、事後報告もするかもしれないので、気になる方は「しんともブログ」(現在は『マナビエンタ』)の更新をこまめにチェックしてもらえると嬉しいです。
これからも留学に関する情報発信や、英語学習の記事は上げていくつもりなので、今後とも「しんともブログ」をよろしくお願いします!
それでは、また!
~Fin~